{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

龍 SOBA CHOCO SET(RUTSUBO× OT )2個1セット

8,800円

送料についてはこちら

龍 SOBA CHOCO SET(RUTSUBO× OT )2個1セット 文身師、画家、アーティスト集団、81BASTARDS(エイティーワンバスターズ)にも所属するOT 氏とのコラボレーション。 波佐見焼マルヒロへ別注した蕎麦猪口。雲母金という電子レンジOK のプリント絵具絵付けしOT 氏の繊細な龍を描いています。酒のおつまみ入れに使うも良し、 日本酒を入れて飲むも良し。そばを食べる時に使うも良し。食事を彩る蕎麦猪口です。 φ8×H6.1cm/170cc 2 個1 セットオリジナル桐箱付き。 ◆アイテム:そばちょこ 「蕎麦猪口(そばちょこ)」と呼ばれ、四〇〇年前から現代まで、その形をほぼ変えることなく親しまれている台形型の器の原点は、肥前国(佐賀県・長崎県)で生産され、伊万里港から全国に出荷していた伊万里焼といわれています。 そば猪口の本来の用途はそばを食べるものではなく、祝儀や会席の膳で、刺身、和え物、塩辛などを盛って出す小鉢(向付)でしたが、江戸時代に入り庶民の間ではそば屋が大流行。そば猪口は蕎麦のツユ入れの他、蕎麦前と呼ばれる食前酒の盃としても使用され、全国津々浦々に流通し、瞬く間に広り、流行や文化を反映した膨大な数のデザインが生みだされていったのです。 ◆釉薬:黒釉薬 石灰釉(透明なガラス質の釉薬)をベースに鉱物を混ぜて色を出しており、そばちょこの縁の窯変色(茶縁)が特徴的で、 光に当て角度によって緑や茶色に見える不思議で奥行きがある釉薬を使用しております。 ◆転写:上絵転写 本来、黒色ボディーに上絵で金プリントは、色が負けてしまいプリントが緑色っぽく見えてしまいますが、本商品のプリントは黒に色が負けない&電子レンジ可の特別な金色プリントで制作しております。 ■OT 東京在住。文身師、画家。 1999 年より文身師として活動を始め日本伝統刺青を学ぶ一方、ペインター、デザイナー等との交流を通じ独自のスタイルを融合させる。2010 年よりオーストラリアのTATTOO SHOP にも所属し、それをきっかけに,アジア、ヨーロッパ、その他多くのコンベンション、ゲストワークも活動的に行う。近年作家活動も積極的に行う。 @ottattoo ■商品名 龍 SOBA CHOCO SET(RUTSUBO× OT )2個1セット ■カラー BLACK ■サイズ/容量 φ8×H6.1cm/170cc [使用区分] 直火:× IH:× 電子レンジ:○ オーブン:× 食洗機:○ ■品番 R22FW-OT-AC ■上代 8,000円+TAX <ご留意点> ■返品・交換について 画像のものとは、プリントの色が若干異なる場合がございますが、 初期不良の商品および誤配送を除き、返品・交換は承っておりませんのでご注意ください。 注意 IHクッキングヒーターには対応しておりません。 急激な温度変化に弱い素材です。冷たくなった器に熱湯を注いだり直接火にかける行為は破損やヒビの原因となりますのでおやめ下さい。 オーブンで使用できる磁器は、オーブン対応の特別な土や陶石が原料の商品に限ります。使用区分のご確認をお願いいたします。 基本的に食器洗い乾燥機に対応しておりますが、機器の振動や水圧で器同士がぶつかって欠けてしまったり、ヒビがはいる原因になりますので、長くお使い頂くためには手洗いをおすすめしております。 使用していくうちにカップ類に茶渋やシミが付く事がございます。塩に少量の水を足して汚れた部分をこするときれいに落ちます。食器用漂白剤を使用する場合は、注意表示をよく読んでからご使用ください。 高台を削った後には、小さなへこみやカケが生じる場合があります。置いた時に問題が無く、うつわを使用する上でも問題が無い場合は良品と判断しております。 使用している釉薬によっては、小さな黒点、ムラなどが見られます。製品仕様となりますので、ご了承ください。 ひとつひとつ職人が手作業で仕上げているため、かたち、高さ、大きさなど、個体差があります。

セール中のアイテム